『プラチナデータ』 初日です。
残念ながら先日終わった試写会や舞台挨拶とかは思いっきり外れたけれど、初日舞台挨拶の中継劇場の1回目の席は押さえることが出来た。
事前に原作も読んだ。
・・・好き好きがあると思う。
私はちょっと予想の範囲内のストーリーだったので、映画化大丈夫?って正直思った。
この映画は感想を書くとネタバレになってしまうので、突っ込んで書けない。。。
見終わった感想を正直に言うと、見て、絶対に見て。
特に原作を読んで、映画はいっかーって思った人こそ見てもらいたい。
めちゃくちゃ面白かった。
俳優、二宮和也って凄い。
本当にそう思った。
神楽くん。
リュウ。
彼らは本当にそこにいた。
スピード感溢れるストーリー展開に、豊川さんや杏ちゃん、水原さんに鈴木さん、生瀬さん、名前を挙げきれない俳優の皆さん、スタッフの皆さん、本当に素晴らしい映画をありがとうございました。
って思った。
期待度低かった分、満足度は急上昇。
そしてにの大好き度もかなりアーーーーップ。
原作とは違った世界観だった。
原作のキーワードは押さえつつも映画独自の世界って感じ。
それがまたよくて。
原作を読んでいた分、えっ?えっ?って所が結構あって、ドキドキ感が半端ない。
うん、これはもう1回行こう。
グッズが少なかったのは残念。
チャーム1つだけ買った。
データを保管するコインか、プラチナデータのデータベースみたいなやつのどっちかが欲しかったんだけど、データベースみたいのが出て満足♪
舞台挨拶の中継も・・・いやー、面白かった。
これも見終わった後の中継だったので、内容に触れる話がチラホラ。
だから書けないけど・・・、にのの自己紹介が2代目豊川悦司ですって(笑)
豊川さんは豊川さんで初代ですって!!
皆さん、仲がよさ気な雰囲気がすごく素敵だった。
続編が望めない話だけれど、また同じキャストで集まってくれるものがあったら見に行きたいな。
スポンサーサイト